2017年03月17日
新たな熱帯果樹参戦
寒くはないが風も無く曇りの今日、未明に結構雨が降ったみたい。
午前中はマンゴーケア、早めに終えて誘引用の麻ヒモとビニールテープを買いに。
午後からは市農林水産部みどり推進課へ苗購入とお願い事があったので寄ってみた。
以前から買おう買おうと思っていたジャボカバチの苗木2本と金蜜マンゴーの苗木を。

そしてみどり推進課管轄である森林居住環境整備事業場所=つまり森林
と言う場所にカカオを試しで植えさせてくれないかとお伺い。
森林とは言えここではチョットしたジャングルっぽいので日も当たらず、ジメジメしている様な場所なのでカカオに向いているのではないかと思ったのだが、即答でNO
遊歩道も整備されてるが誰一人歩いている様子は無く、歩道際にはツバキ、植樹されたテリハボクが何箇所かに見られる程度。
特に問題は無いと思うんだが・・・残念
午後一は昨日のやり残し
カカオの支柱に麻ヒモで誘引。
支柱にビニールテープでカカオの高さにテープ巻き


伸びて行くのにどのくらいかかるか、目印テープ。
なんだかんだで時間を取られ今日はカカオ植付は見送り、買ってきたジャボチカバとジャックフルーツ3本をは畑に定植。


ジャックフルーツは世界最大の果実と言われている。
ベトナムに行った時に食べた後のタネを植えたもの。
ジャボチカバはブドウの様な実、房では無く実が木のいたるところになるちょっと不気味な樹だが、実はとても甘くておいしい。
支柱を立て、水やりして終了。


明日からの三連休は曇り、雨の予報だが気温は4月上旬なみらしい。
カカオには良い天気かも
午前中はマンゴーケア、早めに終えて誘引用の麻ヒモとビニールテープを買いに。
午後からは市農林水産部みどり推進課へ苗購入とお願い事があったので寄ってみた。
以前から買おう買おうと思っていたジャボカバチの苗木2本と金蜜マンゴーの苗木を。
そしてみどり推進課管轄である森林居住環境整備事業場所=つまり森林

森林とは言えここではチョットしたジャングルっぽいので日も当たらず、ジメジメしている様な場所なのでカカオに向いているのではないかと思ったのだが、即答でNO

遊歩道も整備されてるが誰一人歩いている様子は無く、歩道際にはツバキ、植樹されたテリハボクが何箇所かに見られる程度。
特に問題は無いと思うんだが・・・残念

午後一は昨日のやり残し
カカオの支柱に麻ヒモで誘引。
支柱にビニールテープでカカオの高さにテープ巻き
伸びて行くのにどのくらいかかるか、目印テープ。
なんだかんだで時間を取られ今日はカカオ植付は見送り、買ってきたジャボチカバとジャックフルーツ3本をは畑に定植。
ジャックフルーツは世界最大の果実と言われている。
ベトナムに行った時に食べた後のタネを植えたもの。
ジャボチカバはブドウの様な実、房では無く実が木のいたるところになるちょっと不気味な樹だが、実はとても甘くておいしい。
支柱を立て、水やりして終了。
明日からの三連休は曇り、雨の予報だが気温は4月上旬なみらしい。
カカオには良い天気かも
